栄光ゼミナール PR

栄光ゼミナール 小6第8回(10月)アタックテストの結果報告 徐々に成績が上がってきたゾ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはJOJOです!

長男のアタックテスト(月例テスト)小6第8回(10月)の結果が返ってきました。

小4から続けてきたアタックテストですが、いよいよあと2回で最後です。

前回のアタックテストでは、一旦上昇した偏差値が3下がって54まで逆戻りしました。

ただ、偏差値の落ち込みは気にもせずに、息子は勉強を頑張っています。

ほんとメンタル強いなと感心します。

さて、今回の結果を見ていきましょう!

結果報告!

4教科で偏差値57

偏差値が3上がって、前々回に戻りました!

ちなみに、今までの偏差値推移はこんな感じ。

息子は過去に一度塾をやめていますが、塾をやめる前の成績に戻った感じです。

前々回も偏差値57をマークしているので、マグレではないでしょう。

確実に実力がついてきていると思います。

息子的には、今回は偏差値60超えを予想していたようです。

そのため、彼にとってはこの成績は満足の行くものではありませんでした。

ただ、受験本番に近づいてきた中で、偏差値が確実に上向いているのはとても良い兆候です。

まだまだ第一志望の麻布にはたどり着きませんが、この調子で頑張っていきたいと思います。

各教科ごとの成績

各教科ごとの成績は次の通りです。

科目 得点 偏差値(今回) 偏差値(前回)
4教科合計 307 57 54
算数 90 56 51
国語 88 56 54
理科 73 59 58
社会 56 54 56

苦手科目がなくなってきた!

今回のアタックテストで一番良いのは、どの教科もまんべんなく得点できていることです。

今までは、理科だけが突出して成績が良くて、その他の教科はできたり、できなかったりとバラツキがありました。

それが今回は、どの教科もそれなりに良くできている。

特に、最近成績が振るわない算数の偏差値がぐっと上昇して56まで回復してきたのは非常に良いポイントです。

ただ、算数ができたのは、得意な分野が出題されただけの可能性もありますので、もう少し他の模試の結果を見てから判断したいと思います。

算数

算数は、平均回答率が高い問題はきちんと得点できています。

分野によっては、0点の箇所もありましたが、平均正答率が20%以下の設問ばかりでしたので、問題なし。

解説を読んで理解さえできれば良いです。

年令算だけが、平均以下の点数だけだったので、こちらはいつものようにWeb学習サービスのスタディサプリで基礎から復習です。

どんなタイミングでも、好きな授業の動画を見返すことのできるスタディサプリは復習にはかかせませんね。

14日間無料お試し体験はこちら>>スタディサプリ

中学受験 塾の授業についていけない場合の解決方法 Web学習を使って自宅で復習したら成績が上がった!こんにちはJOJOです! 中学受験を目指して塾に通い始めたものの、塾のペースについていけないという話は良く聞きますね。 『塾...

国語

国語は、物語文の結果がずば抜けて良いです。

平均28.5点のところ47点も得点できています。

実は、今回のアタックテストの物語文はいつもの2倍以上の長文が出題されたようです。

多くの受験生がこの長文に戸惑って思うように点数が取れなかったようです。

ただ、僕の息子は麻布の国語で物語文の長文には慣れています。

そのため、今回の長文にも慌てずに、落ち着いて取り組むことができたようです。

麻布の国語は、僕と息子で一緒に解いて、答え合わせまでしています。

親子特訓の成果が見えてくると、教えた甲斐があったとうれしくなっちゃいます。

やっぱり小学生は特訓すればするほど伸びますねー。

中学受験 国語の記述問題の力を伸ばしたいなら過去問にじっくり取り組もう。 実際に麻布中学の過去問を10年分解いた僕がアドバイスします!こんにちはJOJOです! 中学受験4教科の中でも、苦手とする子どもが多いのが国語。 そして、国語を苦手とする子どもやご両親か...

一方で、説明文の点数は今ひとつ。

麻布では説明文は出題されませんが、第二志望の学芸大付属や世田谷学園では出題されます。

そのため、念のため、しっかりと復習させようと思います。

理科

理科は安定の成績ですね~

どの分野も良くできています。

麻布の理科は鬼畜並みの難しさなので、ぜんぜん歯が立たないですが、標準的なレベルの問題になるとしっかり得点できるようになっています。

ちなみに、先日、学芸大付属の理科の過去問を解きました。

100点中76点も取れたようです。

まあ、自己採点なので甘めでしょうけど。

もし本番でこの点数が取れれば、学芸大付属の合格点です。

栄光ゼミナールの先生方も驚いていました。

この調子で得点源として伸ばしていきたいですね。

社会

夏休みに今までの総復習を徹底的に行ったせいか、夏休み以降、社会の成績が伸びています。

それまでは、4教科中最下位で、偏差値も40代でした。

それが最近は偏差値は50代後半をキープしています。

やはり社会は暗記科目なので、努力した分がそのままダイレクトに成績に反映されます。

ただ、社会は時事問題がやっぱり苦手みたいです。

外国人観光客の増加やオリンピックが今回出題されていたのですが、ほとんど得点できず。。

息子からは、『家にテレビがないから時事問題が解けないんだ!』とクレームをいただきました(汗)。

実は、僕の家のリビングにはテレビが常設されていません。

小型のポータブルテレビだけがあって、必要な時にだけテレビを引っ張り出して見るスタイルです。

【体験談】子どもがテレビを見る時間を制限したい! 我が家がテレビを見る時間を劇的に減らした方法を紹介するぞこんにちはJOJOです! 小さいお子さんがいる家庭では、テレビに関する悩み事を抱えているパパ・ママがたくさんいます。 『子ど...

狭いリビングに、巨大なソファーを置くために大型テレビを撤去したのですが、こんな形でデメリットが現れるとは。。

中学受験にテレビは必要ないと思っていたのですが、甘かったようです。

仕方ないので、時事問題は積極的に親子の会話の中で話し合うようにすることにしました。

中学受験によく出る時事問題が載っている市販テキストの中から、晩ごはんの度に一つ議題をピックアップして親子で話し合います。

ちなみに、我が家は以下のテキストを使っています。

日能研が編集してあるだけあって、小学生向けにビジュアルをたくさん盛り込みながらわかりやすく解説してあります。

ただ、残り3ヶ月しかないので、息子はこの本を読む時間はありません。

そのため、晩ご飯の前に、僕がテキストを読み込んでおいて、要点とキーワードを晩御飯の会話の中ですることにしています。

中学受験の時事問題を見て感じたことは、小学生がテキストを読むだけでは絶対に理解できないってことです。

米軍基地とか、貿易摩擦とか、小学生が普段生活していたら絶対意識しない話題ばかりです。

そのため、テキストを読んでも頭に入ってこないんですね。

だって、僕自身が高校時代に現代社会の授業を受けてもまったく頭に入ってきませんでしたから。

なので、身近な例をあげながら、親子で一緒に意見交換するのが一番良い方法だと思っています。

息子にしてみれば、晩ご飯の時くらい勉強を忘れてリラックスしたいと思うかもしれませんが、あと3ヶ月だけの辛抱です。

僕にも協力できることは、なんでもやっていきたいと思います。

合否判定結果

現時点の志望校別の合格可能性判定は次の通りです。

麻布中 20%未満
東京学芸大付属世田谷中 約50%
世田谷学園2次 約60%

第一志望の麻布には箸にも棒にもかからない状態ですが、第二志望の学芸大付属と世田谷学園の合格が見えてきました!

小学4年生で栄光ゼミナールのアタックテストを初めて受けた時の偏差値は44。

それが、偏差値57まで上がって来ただけでも、親としては嬉しいです。

一度は辞めた中学受験ですが、あきらめないで良かったなと思います。

息子は小学6年生になってからは、成績だけでなく、精神的にとても大きく成長しています。

確かに小学生のうちからここまで過酷な受験勉強を強いることに疑問を持つこともありますが、中学受験という経験を通して子供が成長するのは確かなようです。

残り3ヶ月と少し。

家族全員で息子を応援していきたいと思います。

一緒に、頑張りましょう!

今までのアタックテストの成績推移は以下の記事で公開しています。こちらもどうぞ。

【体験談まとめ】中学受験 息子の成績の推移と受験結果を公開しちゃいます!2019こんにちはJOJOです! 僕の息子は中学受験を目指して、小学4年生から栄光ゼミナールという都内の進学塾に通っています。 ...

Web学習ツールを使って効果的に復習をする方法

最後に、小学6年生の後半の復習の仕方について説明させて頂きます。

小学6年の夏休み以降は、学習の中心が過去問や模試といった問題演習が中心になります。

演習の結果、間違えてしまう問題もあると思います。

解答の解説を読めば理解できる場合は良いのですが、なかには解説を読んでもわからないケースもあると思います。

そのような場合は、基本が理解できていない可能性があります。

本来なら、過去に学習した塾のテキストに戻って、基礎から勉強し直す必要があるのですが、正直テキストに戻るのはめんどくさいです。

僕も息子に分からなかった問題は、まずテキストを読むように口を酸っぱくして言いましたが、なかなかやりたがりません。

また、塾でもう一度先生の解説授業を受けることはできないので、テキストだけを読んでも理解できない可能性があります。

そのため、我が家では、リクルートが提供しているWeb学習サービスであるスタディサプリを復習に活用することにしました。

スタディサプリでは小学4~6年生の4教科すべての授業動画が見放題です。

他の通信教育と違って、いつでもすべての学年の授業を見ることができます。

そのため、小学6年生の復習にはぴったりなんです。

授業は、リクルートが厳選した、カリスマ塾講師が担当しています。

黒板に板書しながらの授業スタイルで、とっても親しみやすい、かつ、分かりやすいです。

それでいて、値段は月額980円と驚くほど安い!

我が家では、過去問や模試で間違えた問題については、スタディサプリで同じ分野の授業を一回聞いてから復習させるようにしています。

それまでは、解答の解説を読んでも分からなかったことが多かったのですが、スタディサプリで基本を復習させてから解説を読ませると、理解できるようになりました。

『基本に戻って復習させたいのだけど、なかなかテキストを読み返すのはハードルが高い』という方は、スタディサプリを活用してみてはどうでしょうか。

スタディサプリでは、14日間の無料体験を用意しているので、一度試してみると良いと思います。

14日間無料お試し体験はこちら>>スタディサプリ

スタディサプリについて、もっと詳しく知りたい方は、次の記事もどうぞ。

中学受験 塾の授業についていけない場合の解決方法 Web学習を使って自宅で復習したら成績が上がった!こんにちはJOJOです! 中学受験を目指して塾に通い始めたものの、塾のペースについていけないという話は良く聞きますね。 『塾...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA