こんにちはJOJOです!
長男のアタックテスト(月例テスト)小6第5回の結果が返ってきました。
5月に早稲アカの麻布中オープン模試を受けてから、息子は勉強がんばってます。
いよいよ受験生としての意識が芽生えてきたのですかね~。
ただ、前回のアタックテストでは、残念ながら成績が下がってしまいました。
頑張っているんですけどね。
ただ、うちの息子は前向きなのか、鈍感なのか、成績が悪くてもケロッとしています。
そして、迎えた夏休み前最後のアタックテスト。
それでは、今回の結果を見てみましょう!
結果報告!
4教科で偏差値51。
偏差値4も下がってる~!
ちなみに、今までの偏差値推移はこんな感じ。
ダメだ、成績の下落が止まらないな。。
最近の息子は、親のひいき目なしで見ても、よく勉強しているんですよ。
わからない問題があれば、自主的に塾の先生に質問してくるし。
リビングでは集中できないからと、自分の部屋に行って一人で勉強するし。
ちなみに、我が家にはリビングと息子の部屋の両方に、勉強机があります。
そんな息子の頑張りを間近でみている僕も奥さんも、今回のアタックテストでは、『そろそろ成績上がって欲しい!』と祈っていました。
が、まさかの偏差値4下落。
現実はとてつもなく厳しいですね。。
それだけ、周りの小学6年生達も必死に勉強しているということなんでしょう。
文系科目が足を引っ張っている
ちなみに、各教科ごとの偏差値は次の通りです。
- 国語:50
- 算数:53
- 社会:42
- 理科:59
完全に、文系科目である国語と社会が足を引っ張っていますね。
国語は、前回のアタックテストで54まで上昇したので、コツが掴めたのかな?と思っていたのでしたが。
足を引っ張っているのが、物語文の読解。
僕と息子で一緒に麻布の過去問を解いて、物語文のコツは掴めたと喜んでいたのですが。
なかなか、成績には結びつきませんね。
最近、息子は塾の宿題優先で、麻布の過去問を解くのをストップしていました。
やはり、まだまだ親子特訓はやらないといけないようです。
親子特訓の様子は次の記事に書いてます。こちらもどうぞ。
社会の点数が低すぎる
まあ、国語は偏差値50あるので、まだマシです。
かなり深刻なのが、社会。
偏差値42です。
社会は暗記科目なので、勉強した分だけ成績が上がりやすいはず。
それなのに成績が低迷しています。
塾の授業や宿題はきちんとこなしているにも関わらず、成績が伸びません。
同じ分量しか勉強していない理科は偏差値59なんですけどね。。
おそらく、苦手意識があるため、同じ時間勉強していても、頭に入ってこないのではないかと思います。
特に、今回の分野は、世界遺産と国際社会。
たぶん、息子にとって関心のない分野です。
特に国際社会は配点20点中、4点。ほとんど間違えてます。
息子が幼稚園の頃に、ハワイとか、シンガポールに旅行行ったんですけどね~。
あんまり役に立っていないようですw(当たり前か。。)
ちなみに、僕も奥さんも、毎月、海外出張があります。
そのため、二人とも家では、訪れた国の話をよくしています。
まあ9割が、美味しいお酒とか食べ物の話しばかりですけどw
これからは、もっと社会・経済に関係する話題を取り上げようと思います。
あと、出張に行くたびに、地球儀を使って、どの国に行ったのかを息子に説明しようと思います。
訪れた国が赤道からどのくらい離れているのかを説明しながら、その国の気候や風土について詳しく話してあげようと思います。
ちなみに、ウチでは、次の地球儀を買って使っています。
26cmと手頃なサイズなんですが、国名が大きく書かれているので見やすいです。
常に学習机のそばに置いておくと良いですよ。
とにかく、夏休みに全範囲の復習を終わらせる!
さて、いよいよ中学受験に必要な全範囲の学習が終わりました!
これからは、今まで習った範囲を復習しつつ、入試に近いレベルの応用問題に取りかかることになります。
どの塾でも秋以降は、授業の中でビシバシ過去問を解いていきます。
応用問題中心の授業になるってことですね。
ということは、夏休み終了までに基礎を完璧にしておかないと、秋以降の授業にはついていけないことになります。
そのため、夏休みは、とにかく今まで習った範囲の復習に注力することが大事。
特に、弱点補強は夏休みの内に絶対に済ませておかないといけないです。
そのため、夏休みはガッツリ復習です。
特に、息子は小学4年生の間は、理科と社会を塾で受講していません。
そのため、小学4年生で習った範囲については、重点的に復習する必要があります。
今からもう一度塾の授業を聞くことはできないので、スタディサプリを使って、4年生の理科・社会の授業を復習させようと考えています。
ちなみに、スタディサプリとは、リクルートが運営している教育動画サービスのこと。
中学受験に必要な動画授業をいつでも、何度でも見放題です。しかも毎月980円と低価格。
我が家はスタディサプリをフル活用して、夏休みの復習を進めていきたいと考えています。
スタディサプリ公式ページはこちら>> スタディサプリ
スタディサプリをもっと詳しく知りたい方は、以下の体験記事もどうぞ。
夏休みは一日13時間の勉強にチャレンジ!
塾からも夏休みで大きく成績が上下するから頑張れ!とハッパをかけられているようです。
そのため、息子もやる気十分です。
一日13時間勉強して、夏休みで合計500時間勉強すると張り切っています。
既に夏休みに入って3週間ほど経ちますが、今のところ毎日10時間以上は勉強できています。
最初、一日13時間勉強と聞いた時は、『そんなの絶対無理だろ~』と思ってました。
それが、意外と頑張ってるんですね。
基本的に毎日塾に行っています。
しかも、昼ご飯と夜ご飯の2回のお弁当を持って出かけるので、一日中ほとんどの時間を塾にいます。
多分、僕の労働時間よりも長く勉強しています。
僕は、大学入試で浪人していますが、一日13時間も勉強したことありません。せいぜい、8時間程度だと思います。
それと比べると、小学生のうちから一日13時間も勉強するなんて、人間業とは思えません。
でも、中学受験を目指す多くの小学生が同じような夏休みの過ごし方をしているわけです。
本当に、中学受験ってスゴイですね。。
中学受験も残り5ヶ月!
夏休みが終われば、2月の受験まで5ヶ月間しか時間がありません。
小学3年生の終わり(2月)に塾を始めた当初は、『3年間も受験勉強するんだ~、大変だな~』なんてのんきに構えていました。
でも、本当に時が立つのはあっという間ですね。
残念ながら成績は小学5年生の4月に偏差値63をピークに、下がり続けていますが、息子の勉強量は着実に増えてきました。
また、以前は15分くらい勉強すると、すぐに休憩してスマホでゲームしていましたが、最近はゲームすらやらなくなりました。
それくらい、息子の意識が変わってきた証拠ですね。
泣いても笑っても、残り5ヶ月。
全力で駆け抜けていきたいと思います!
今までのアタックテストの成績推移は以下の記事で公開しています。こちらもどうぞ。
アタックテストまとめ記事
そんな感じかなっ!
おわりっ